SSブログ

20201004岡山県 吉井川 ママカリ釣り [お魚釣り]

20201004岡山県 吉井川 ママカリ釣り

本日は満ち上がりの潮  なんとなく 牛窓鱚が釣れそうな気がしない
しかも肩が痛くて 投げ練も行く気にならない。

と言うことで そろそろ釣れるかなと 吉井川へ

6時頃ついたけど結構な人 釣れてるのか

アミエビを溶かしつつ タックルの用意

20201004sikake.jpg

磯竿3号530 ママカリサビキ きらきらを取り付け(小魚が集まってえさを食べてるように見えるよう、空き缶切ったり、ホロシートで作ったり) アミカゴ

チョイ投げはいつのもモアザン  エサはイシゴカイ

竿置きは二つセット 岸壁は竿を置いてゆゅくり上下に誘うよう、 手前は魚を外すとき置くもの。 右にぶら下がってるのは針外し ママカリ鱗が取れやすいのでなるべく触らないように。

クーラーには凍らしたペットボトル 水もくんで入れて 魚を入れるとすぐ冷えて 持ちが良いですね。 タイラバもこんな感じで魚保管してます。


釣り開始してもなかなかきません ちょっと先の人は 延べ竿でぽつぽつ釣ってます。場所か仕掛けか? 一つ言えるのはキラキラの数が半端ない これに寄ってくるのかな

1時間以上たって 1匹  なんか違う ツナシだ  始めて此所で見た。 小ぶりだからコハダかな お江戸の高級魚 小骨が多いそうだけど キープ。
8時前から9時前まで パラパラ釣れた。 でもほとんど ツナシ  ママカリちょっと。
投げ釣りも大して喰わなくて ケッケと小さなハゼ。


10時頃までやって終了。

20201004chouka1.jpg


20201004chouka27.jpg

釣れてるのは地元の延べ竿組キンキラだらけ派。 次回は一杯付けてみよう。


昼から調理開始

ツナシ、ママカリは頭と腹を切り落とし お腹の中をキレイキレイ。


20201004chouri0.jpg

ツナシ鱗が取れにくいと書いてあったのだけど、ずっと水に浸かってたせいか簡単に落ちる。
ツナシは背びれ落として、開いて背骨を外し、腹骨をすく。

一番ちさいのがグシャグシャになったので醤油を付けてぺろり。 美味しいな小さいからか骨も気にならない。

まな板に塩を振り魚を置いて塩を振る。


20201004chouri1.jpg


ざるに移して 水分を切りなから 小一時間  開いたコハダはすぐにやめようと思ってたのに忘れて 締まりすぎ。

酢水で魚をよく洗う。 水気を取り

酢と寿司酢と昆布だしを混ぜたものに投入 これまたコハダ漬けすぎ(T_T)

20201004chouri2.jpg



ハゼは内臓とえらを適当に取り ちょっと連れ帰ったケッケは塩で洗い頭しっぽとげを切り落とし。
酒とみりんを煮きり、水を足し、砂糖も入れて ペーパータオルを落としぶたにぐつぐつコトコト
終わり頃に醤油を足し しばらくたって水飴変わりに安い蜂蜜投入。

20201004haze1.jpg


20201004haze2.jpg


コハダやはり締まりすぎでした。 でも骨は気にならず成功かな。 ママカリは安定のおいしさ。

ハゼはチョイ塩辛いけどご飯のお供にはいい感じ。

20201004chouri3.jpg


20201004haze3.jpg


また行こうと (^^)/~~~


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。